2016年1月31日日曜日

《商品レビュー》10分どん兵衛を食べてみた、うまかった

噂の10分どん兵衛を食べてみた。





◼︎10分どん兵衛

・味    うまい
・麺の固さ  やわらかい  切れやすい
・見た目  スープに浸かって溶けこんでる、スープの茶色が麺に染み渡ってる感じ。麺をほぐさなくても良い


◼︎5分どん兵衛

・味  うまい
・麺の固さ   弾力がある  少し芯がある
・見た目  麺とスープが独立している。ほぐすことで、調和していく


といった感想です。10分どん兵衛はしっとり感がありました。おいしかったです。

《モンスト》超獣神祭ガチャ報告 星5が2体でした

今月の超獣神祭ですが、単発8回回して、星5が2体でした。キャラとしては残念ですが。




いいキャラクターは課金者しか出ないのか、やはり、と思います。

2016年1月30日土曜日

《おでかけ関西》piole明石が昨日オープンしてたので行ってきましたー

明石駅構内のステーションプラザがピオレ明石へ生まれ変わりましたー。1月29日オープンは東館です。オープン前日28日はプレオープンとしてカードの会員のみ入場していました。



こちらは2階。飲食店街となっていました。以前は本屋がありました。



1階は人が多すぎて写真も撮りにくいので、画像は後ほど追加検討します。店舗の多くは以前のステーションプラザ明石のときにあった店舗がそのまま入ってる感じです。だから、綺麗にはなっているが、あまり真新しくもないかなといった感じ。

以前スターバックスがあった場所にパン屋のダンマルシェとミスタードーナッツが入ってます。スターバックスは来月できる西館の方になります。工事中のときは明石駅も閑散としていたので、活気が出て良いですねー

《モンスト》学びの力持ちは1体しか効力を発揮しない

学びの力は経験値がアップするわくわくの実です。

全員学びの力持ちでいけば大きく増えるものではなく、一体学びの力を持っていれば、その学びの力のみ経験値に反映されるということです。



2016年1月29日金曜日

《モンスト》ゴーストのクエストを録画してみました。URLコピーできます

黄金のファンタズマ・究極をノーコンクリアしました! https://play.lobi.co/video/3c917b1c465cbee66ced74afd46719d639e223c3

はじめて録画してみました。

クリア後、投稿時に、ニコニコ動画、ツイッター、フェイスブックしか表示されず、他の媒体で保存できないかと思い、上記公開媒体を選択せずにやってみたら、URLコピーできました。皆様もぜひやってみてください。

2016年1月28日木曜日

《iphone》メニューアイコンをホーム画面1つにまとめてみた

iphoneのホーム画面にメニューをまとめる、というもの。特に珍しいものではありませんが、今まで実践していなかったので個人的に考えてやってみました。他のサイトは見ていません。

1.
iphoneにもともとあるメニューアイコンをまとめる




これをまとめただけでも18個が2個になったから、ほぼ完結です。

2.
他はゲーム、音楽、映画、ニュースなど多いカテゴリから順にまとめる

3.
スペースが余ったら、頻繁に使うアイコンをガテゴリから出して表示させる

2016年1月27日水曜日

《おでかけ関西》阪急高槻駅から枚方市駅方面行きのバス時刻表

枚方市駅や枚方パークへは京阪沿線ではない場合、バスを利用する必要があります。その際の、阪急高槻駅初の時刻表を撮影してますので、ご参考ください。

◼︎平日



◼︎土曜日


◼︎休日



なお、交通状況によってバスが遅れる場合があります。

《モンスト》ギョッさん集め中

ギョッさんなかなか出ないから貯めていこうかな。



2つだけですが、なんとなくめでたい気分になれます。

《モンスト》ガチャの「確定」文字2パターン

めったに「確定」文字出ないから、とりあえず残しておきたかったので。

◼︎超獣神祭単発ガチャ 


これで卑弥呼が出ました。昨年6月卑弥呼が初めて出たとき。

◼︎ユメ玉ガチャ


嬉しくないけど嬉しい感じ。

2016年1月26日火曜日

《コンビニ》トイレ借りる場合、「ご自由にお使いください」が親切だと思う理 由まとめ

コンビニでトイレを借りる場合、ほとんどは店員に声かけて借ります。トイレにも、借りる場合は店員に声かけて・・という案内も多いですが、、


ファミリーマートでの「ご自由にお使いください」の表示。

なんか、心がすっきりする。

フリーダム万歳!

これが答ーえだーあ。


◼︎トイレ借りることを店員に伝えるメリット

・店側が誰かトイレに入ったことがわかる
・お客様がトイレに入ってることがわかる場合、今入ってますと言える

◼︎トイレ借りることを店員に伝えるデメリット

・店員を探してトイレ借りることを伝えないといけない
・トイレ借りると伝えに行ってる間に、別のトイレ借りることを伝えないお客様に先越される
・店員がいない場合、店員を探さないといけない
・店員側として、トイレどうぞ、と言ったが誰かトイレ入っていた場合の矛先が店員に向けられる可能性がある


◼︎ご自由にお使いください、のメリット

・店員に言わなくてよい

◼︎ご自由にお使いください、のデメリット
うーむ、無し。。


最終的に、お客様優先か、店側優先か、で案内は異なるでしょう。お客様優先に考えた場合、「ご自由にお使いください」の案内が親切といえます。

《食べ物》一本満足で本当にお腹は満足するのか検証しました!

一本満足で本当に空腹感を満たせるのか、を検証しました。結果、悔しいけど、、空腹感を満たすことができる!という結論に至りました。

◼︎さて、空腹になりました

仕事終わりました。お腹ぺこぺこです。家に帰ればご飯にありつけるが、そこまでが長い。。1時間ちょいはかかる。無駄に食べ物食べて無駄遣いもしたくないんです。そこで、一本満足の出番

◼︎食べた感想

食べたのは、チョコシリアル味。130円くらいでしょうか。
食べると、お菓子のシリアルチョコバーという感じでおいしくいただきました。

さぁ、ここからです。満腹感があるのかを自分のお腹に問いかける。

⚫︎食後10分

んー、この一本だけだと、やはり物足りないよね、そうだよね、、


⚫︎食後20分

もうしばらく我慢してみるか、うん、

⚫︎食後30分

ん、なんか満足してきたかも。
カロリー高いもの食べた後のような、もうご飯いらんという時のタイミングか、

⚫︎食後40分

疑ってごめん、俺、、満足してますわー

という結果に。

食べた量自体は少ないから、満足した感じはないんだけど。腹持ちという持続力はあるなと実感できました。

これはあくまで補助食品だから、実際にご飯を食べて摂取する栄養には及ばないかもしれないので、腹ヘリをストップさせたいときに活用すると良いでしょう。

2016年1月25日月曜日

《読書まとめ》伝え方が9割

⚫︎伝え方が9割 の概要
相手にyesを言ってもらえる伝え方のテクニックがたくさん紹介されています

⚫︎どういう人におすすめ?
・言いたいことを伝えられない口下手な人
・相手にyesと言ってもらいたい人
・営業担当者

⚫︎自分が参考になった箇所

人は頼みごとを1日平均22回している

× デートしない?
⚪︎驚くほどおいしいパスタの店いかない?

×店のおすすめ
⚪︎バイトゆっきのおすすめ

×芝生に入らないで
⚪︎芝生に入ると農薬のにおいがつきます

×勉強しなさい
⚪︎一緒に勉強しよう

●世の中の情報量は、10年で約530倍になった
──感動のないコトバは無視される時代

強い言葉を書ける技術が必要

1. !をつける
2.「これは、あなたの勝利だ。」 →「これは私の勝利では無い。あなたの勝利だ。」 (オバマ大統領就任演説)
3.「あなたが好き。」 →「くちびるがふるえてる。あなたが好き。」
4.「うまい」 → 「うまい うまい」
5.「(伝えたい話~)」 →「これだけは覚えてほしいのですが、+(伝えたい話~)」

《読書まとめ》伝説の社員になれ! 土井英司 著

⚫︎伝説の社員になれ!  土井英司 著  の概要

会社に不満を言う前に、自分のスキルを磨いて伝説の人になってみたらどうだい?という話

⚫︎どういう人におすすめ?
・会社がつまらない人
・給料上がらないし転職を考えてる人

⚫︎自分が参考になった箇所

・人は得意なこと以外では貢献できない
・仕事を授業と考えると意欲が沸く
・投資が必要。ファッション好きな人は服に金かけている
・旅行を提供するのが好きなのか、提供されるのが好きなのか
・日常生活で自分がどんな部分で頼りにされているのかよく観察する。→ 字がきれい、営業うまい、パソコン詳しい、うまい店知ってる
・人との差別化は自分であること。そこから伝説は生まれる

2016年1月24日日曜日

《健康》貼るカイロを貼るならお尻の上の腰!

貼るカイロをどこに貼ったら良いのか、で検索していましたが、正直色んな箇所が紹介されていてわからない。。私が色んな場所を試した結果、

★お尻の上の腰の部分が良い!★


という結論にいたりました。

いわゆる仙骨という箇所です。
お腹か腰が良いというのはテレビ等でも確認していました。実際に試してみると、自分は足が冷えたり背中の凝り、首の凝りがあるのですが、仙骨にカイロを貼ることでその全てをカバーできた、というのが決め手です。仙骨に貼ることで、

⚫︎足の先まで血がめぐる
⚫︎首や肩にも血がめぐる
⚫︎腰や首、肩が温まり筋肉がほぐれる

という状態になりました。
足はじんわりと汗をかくほどです。
また、足のとある箇所が、ぴくん!となり血が流れる感覚もありました。

仙骨はたくさんの血管が流れる箇所なので、仙骨を温めることで全身に血液が行き渡り体が温まるということです。

今までは首や肩に貼ったり、足首に貼っていましたが、その部分だけ温まるという状態でした。

貼るカイロを貼るなら、
お尻の上の腰の上で決まりでしょう!


2016年1月23日土曜日

《おでかけ関西》京阪電鉄のトーマス列車に乗ってきましたー

京阪枚方市駅から交野線で運行しているトーマス列車に乗ってきました。





今回はスタンプラリーに参加する形でいきました。


◼︎流れ

京阪交野線のトーマスの1日乗車券を購入。おとな500円、こども小学生以上250円、乗り降り自由。スタンプラリーの用紙ももらう

枚方市駅、河内森駅、私市駅で降りてスタンプを押すことで記念バッジがもらえます。

◼︎運行

詳しい時刻表は京阪電車関連サイトに書いてます。交野線における、トーマス列車は、ざっと40分おきで運行。間にトーマス列車でない京阪電車が10分おきにくる。

17時00  トーマス列車
17時10   通常京阪電車
17時20   通常京阪電車
17時30   通常京阪電車
17時40   トーマス列車

みたいな感じです。スタンプを押す時間や各駅に立ち寄る時間を考慮して利用すると良いでしょう。






2016年1月22日金曜日

《海外ドラマ24》シーズン4 5巻まとめ ネタバレ注意

5:00〜6:00

⚫︎ジャックがポールを尋問
⚫︎オーバーライドがビルの中にあるとわかる
⚫︎エリンの娘マヤが暴れる
⚫︎ジャックがカーティスがいるビルの中に潜入
⚫︎オーバーライド装置を見つけ、エドガー支持のもと、カーティスが操作して止める
⚫︎マヤが手首から血を流して死ぬ
⚫︎マルワンが戦闘員に変装し逃走

6:00〜7:00

⚫︎ジャックとポールはマルワンの会社へ
⚫︎マルワンが使っていたパソコン調査
⚫︎EMPが作動
⚫︎トニーが一時CTUのリーダーとなったが、すぐに代行が決まる。その代行は◼︎◼︎◼︎◼︎




《機関車トーマス》関西でトーマスのイベントを楽しむには?

機関車トーマスが好きなお子さんは多いと思います。関西で何かイベントないかな、と思っている方にご紹介します。


1.トーマスタウンららぽーと和泉



トーマス専門のスポットといえばここが初めてです。最近できたばかり。大阪市内からはやや遠く、車でのアクセスでしょう。高速インターは、岸和田和泉です。

トーマスランドららぽーと和泉は、ららぽーと和泉内にあり、規模はそれほど広くありません。



トーマスランドのトーマスステーションのアトラクションがあり、トーマスコインをお金で買います。



息子はプラレールが好きなので、トーマスわくわく広場へ入れてあげました。


制服を着せて、写真を撮ることができます。



2.トーマストレイン

京阪枚方市駅から出ています。
交野線です。トーマスのキャラクターがデザインされた京阪電車が運行されており、電車内にはトーマスのキャラクター達が描かれています。トーマス好きのお子さんは喜ぶこと間違いなしでしょう! 各駅には機関車トーマスのキャラクター別で割り当てられていますので、お子さんが好きなキャラクターの駅で下車するのが面白いですね。

運行情報等もウェブサイトがありますので、検索して見ていただくほうが良いでしょう。

3.トーマスステーション 東条湖おもちゃ王国店

東条湖おもちゃ王国にトーマスグッズ等があるトーマスステーションがあります

4.関西での不定期イベント

上記3つが常に稼働しているものとなりますが、各テーマパーク等でイベントが開催されている場合があります。

冒頭の画像、および下記画像は、枚方パークでイベントに行った際の画像です。


他にもどこかで開催されていると思いますので、定期的にチェックしておこう。

2016年1月20日水曜日

《格安商品》クリーム玄米ブランが税込69円!

なんと、クリーム玄米ブランが税込69円でした。コンビニで160円くらいします。ドラッグストアでかなり安くて100円なんです。



マツモトキヨシでその日限定の価格でした。この価格はなかなかないですよー

《節約・テレビ》月収30万大家族節約術 1月19日放映

2016年1月19日放送、フジテレビ「潜入!ウワサの大家族」で、青森県で暮らす、3男5女超節約10人の大家族の山上家が紹介されていました。

⚫︎一箇所に集まる

暖房、電気代節約

⚫︎塾をひらく

子供達の塾費用節約で、お母さんが塾を開いて収入を得ている。全部で10人のうち、子供5人

⚫︎冷蔵庫は空にしておく

食べ物があると、育ち盛りの子はあるだけ食べてしまう。3食そのつど買い物に行く。幸い買い物は歩いていける距離にある。→  3食買い物の実践は難しいなぁ

⚫︎もらいものを活用する

⚫︎家計を全員で支えるという意識作り

子供達も無駄な電気は消す、など


参考にできることは実践したいですねー

2016年1月19日火曜日

《妖怪ウォッチぷにぷに》今月のスコアアタック 1116946点

影オロチを入れたスコアアタック。
ようやく100万点超えました。



◼︎メンバーとレベル


影オロチのレベルがまだ低いこともあり、伸びしろはまだあるようです。しかしランキング上位者にはまだまだ届かず。どうやったらあんなに点が出るんだ。

《妖怪ウォッチぷにぷに》影オロチ5戦目でゲット

影オロチを5戦目にしてゲットしました!


初戦は大好物のまぐろを与えたが、友達にならず。残り4戦ともウニを与えた通算5戦目にようやく友達になった。1回コンテニューしないと勝てないため毎回500Y使うのが痛いが、強力なアタッカーが増えたのは価値があります。

2016年1月18日月曜日

《読書》35.落合博満バッティングの理論

落合博満バッティングの理論、という本を読みました。面白かったです。

◼︎概要

落合博満さんが見るバッティングの理論全般が書かれています

◼︎参考になった内容まとめ

⚫︎センター返しがなぜ基本なのか
・ノックのとき守備の人を向いて打つ
・左右狙うと、打ち損じたときファールになる
・左右翼フェンス90m、センター120m、つまりセンターに打つと飛距離あるからじゃないか、と。

⚫︎ティーバッティングはやらないほうが良い

ボールの投げるところが実際と違う

⚫︎体格が小さい人でも大きくバットを振る

門田は170センチくらいだが、567本塁打。仁志も小柄だが、長打打てるバッターだった。秋山はヘッドが深いが駒田はヘッドが浅い

⚫︎インコース高めを打つことを基準に

ヘッドをインコース高めまで持ってくるにはアウトコース低めよりもより長い時間を要するので

⚫︎カーブの打ち方はない

スピードが遅いストレート

などなど。他にも参考になる話が多かったです。自分も力無かったため、バットを短く持ってやっていたけど、もっと大きく振ってればな、と今さら後悔ですが。

2016年1月17日日曜日

《読書》教える技術 石田淳 著

教育の参考にしたいですね。

・教えてもできないのは教え方が適切でない
情熱、根性という心ではなく、行動。
・間違った行動  強火で炒める  を   弱火で炒めるに変えること、を   教える   という
・職場の新しい人とはプライベートの話からする。いきなり仕事の話はしない
・離職率はコミュニケーション量が少ないと高い
・部下の仕事をする動機を把握する
・できる人の仕事ぶりを徹底的に分解
・部下が知っていることとできることを把握
→ チェックリストなど
・わかりました!をあてにしない。チェックリスト、復唱

《読書》元FBI捜査官が教える「心を支配する」方法

使えるものは、使っていきたいです。

・好意を持つとき
近接、頻度、持続時間、強度
・知らない場所で友人を作る
→バーに毎日通うなど
・足先の向きが半円なら歓迎
・はじめての人  共通点を見つける
なければ音楽の話
・代理共通点 父がパン屋だったとか

《電車画像》阪急電車 神戸をイメージする画像

阪急電車のある一両だけ、神戸をイメージさせる絵の車両がらありました。





また違うもの見つけたら写真とっておきます。

2016年1月16日土曜日

《テレビ》過干渉は良くない うわさの保護者会

尾木ママが出演していました。

http://www.nhk.or.jp/hogosya/pdf/nhk_etv_hogosya23.pdf

⚫︎過干渉  →   自分で決めない

これから英語が必要だから英語をやりなさい。

⚫︎過保護  →  自分で決めさせて、サポート

子供が英語をやりたい、と言ったから英会話教室に通わせた

という感じかな。つまり親がなんでも決めてしまうと、自分の意思がない子供になってしまう。

母  →  どっちがらいいの?
子 → お母さんが決めて


など。他は、

悪い例
母  →  誰と何をして遊んだの?
子供は誰と何をしたか、を答えるしかない

良い例
母  →  今日はどうだった?
子供はいろんな回答ができる


子育てでは重要なポイントですねー

《おもしろ画像》空き缶が捨てられない

ゴミ箱にゴミ捨てようとしたら、、



まさかのダブルでプラスチックのコーヒーらしき容器ががっつりはまっているー   ゴミ箱が生き物の顔に見えてきたよ。

《妖怪ウォッチぷにぷに》ステージ183にはどうやったらいけるのか

ステージ182をクリアした後、4つの隠しステージがあり、ステージ183に行けない!という事態に。。クリアの条件を調べて下記のような流れでステージ183にたどり着きました。

⚫︎ステージ182でスコア15万以上でかくしステージ16のデビビルが出現

⚫︎かくしステージ16のデビビルで20コンボ以上出してかくしステージ17の轟獅子が出現

⚫︎かくしステージ17の轟獅子をクリアすると無事ステージ183のイカカモネ議長のボスに到着という流れ。




ちなみにイカカモネ議長を倒しましたが、先のステージはアップデート待ちということで行けません。


つぎへ  をクリックすると、



ひとまずはかくしステージをクリアしたりミッションを消化していくしかないですねー

2016年1月15日金曜日

《おでかけ関西》高槻摂津峡の公園の芝生、現在養生中ー

高槻摂津峡の公園にあるステージ下の芝生が養生中。この広場で遊ぶ予定の人は別の遊びを考えたほうがよさそうです。


来年と書いてますが、すでに年が明けて見たのに来年と書いているから、今年3月ですね。

2016年1月14日木曜日

《モンスト日記》覇者の塔23階クリア! 攻略パーティー公開

覇者の塔23階は多くの人が苦戦するステージ。何度も敗退してましたが、はじめてクリアできました!



⚫︎攻略パーティー



フレンドでルシファーです。

ノブナガXがフレンドになかなか来ない、と思ってましたが、ルシファーでいけました。

⚫︎攻略ポイント

ポイントはストライクショットを早めに使っていく、ということに尽きます。

紀伊のストライクショットターン数が短いから、はじめのセルケト戦にドカンと当てておく。次はルシファーのストライクショットのターンがくるので
セルケト2戦目に先手を打ちHPを減らしておく、など効果的に使うとなんとかいけました。

《モンスト日記》阿修羅倒しましたー 攻略パーティー公開

阿修羅を倒して、はじめて阿修羅がドロップしました!


⚫︎パーティー

ヤマトタケル
沖田総司
アヌビス
上杉謙信   フレンド


⚫︎勝てた要因

普段はヤマトタケル2体入れてましたが、白爆発をさける位置取りに苦戦していました。今回3体貫通だったので、白爆発や雑魚のマシンガン攻撃を避けることができ、阿修羅のHPを削れました。

阿修羅は各ステージ倒しきれずにいると、メテオでやられます。今までメテオでやられてクリアならず、ということが多かったですが、今回ピンチになることなくクリアできました。

2016年1月12日火曜日

《書評》超一流の雑談力 安田正 著

何か特別なことされてるんですか?ときく

生活の中で頑張っていること、こだわっていることを褒められたら誰だって嬉しい

話をちょっと盛る

⚫︎みどころ
会話が続かない人がどのように会話をしたら良いのかが具体的に書かれています。

⚫︎ポイント
・最初の話題は天気やニュース
・雑学より使える知識を話す
・あいづち  ⚪︎なるほど  はダメ
さすが  知らなかった  素敵ですね センスがいいですね それはすごいですね
・なぜですか?という質問はしない 会話とまる
・ポイントは3つあります、と予告する
・エレベーターで何階ですか?ときく

《おでかけ関西》明石城は日本百名城!のんびりくつろげるスポット

明石城は日本百名城の一つで、
明石公園の中にあります。
敷地が結構広く、特別なイベントがない限りは混雑してなくてのんびりくつろげるスポットです。子連れにも最適です。






◼︎明石公園敷地内にローソンがあります



明石駅から眺めて気になっていた方は是非ー